『奇跡の子どもたち』

『奇跡の子どもたち』

寝たきりの希少難病の患者と家族を10年間追った

感動のドキュメント

監督・プロヂュース:稲塚秀孝

語り:加藤登紀子

挿入歌:「つばさ」

詞・曲・歌:加藤登紀子

製作:タキオンジャパン

医療の進歩と支える人たち

この映画は、世界中で100人未満、日本では3人しか報告されていない

[AADC 欠損症」という難病の子供たちとその家族を10年間にわたっ

て取材し続けたドキュメンタリー映画です。

「遺伝子治療」に出会い、症状が改善され始めたところまでの記録です。

 

新生児医療が進み、助かる命が増えています。

併せて、治療技術も目覚ましい進歩を遂げています。

本当に感動します。

一方では、医療技術の進歩に、制度や教育が追いつかない面が大き

いとも感じます。

まだまだ、子どもたちを支える家族と関係者の献身的な支えが大き

なウェートを占めています。

関連記事

  1. 多様性の時代 あなたは大丈夫?

  2. 「多様性」に寛容な人もそうでない人も 映画『いろとりどりの親…

  3. ストレスを涙とともに洗い流すしみじみとした映画

  4. 山崎賢人主演『羊と鋼の森』がいい レジリエンス教育的3つのポ…

  5. 成功のために必要なたった1つのこと

  6. 『500ページの夢の束』は自閉症の女性が主役の映画 キーワー…

朝活学習会In札幌情報

 

 

次回の第64回朝活学習会は
未定(日)
9:00~

詳しくはこちらから

 

研究所通信を読む

研究所通信は、週2回発行されています。

 

どなたでも無料で読むことができます。

 

ブログでは書ききれなかったことや
特別支援教育やレジリエンス教育に
関する新しい情報が載っています。

 

通信を読んでみる

 

通信が、迷惑メールに入って

いないか確認してね。

 

LINE公式アカウント

 

気軽に登録して、いろいろ質問してみてください。いろいろな情報も届きます。

 

友だち追加

最近の記事

人気の記事 おすすめ記事
  1. 読書のすすめ

    2023.08.21

代表ツイッター

PAGE TOP