「いいかげんにしろ」とは、あなたにお返しします。 2018.06.22 子どもと大人 6月15日の衆議院厚生労働委員会での参考人として話された肺がん患者で日本肺がん患者連絡会代表の長谷川一男さんに対する、自民党・穴見議員のヤジに対する報道を知り憤りと悲しみを感じたので、緊急で発信しました。 https://map-of-hope.com/wp-content/uploads/2018/06/unhappy.m4a こちらの記事もおすすめです最近多い差別発言について同調圧力を強める学校教育に疑問のツイートが反響!?学校はいじめを教えてはいけない!教師が生徒に差別発言教師のレジリエンスが『実践障害児教育』2018年7月号で特集されてます! 関連 Tweet 子どもと大人 コメント: 0 第5回朝活勉強会の様子~実験自習室前の記事 教師のレジリエンスが『実践障害児教育』2018年7月号で特集されてます!次の記事 関連記事 同調圧力を強める学校教育に疑問のツイートが反響!? 対人援護職のあなた!自分の愛着パターンを把握していますか? 教師のレジリエンスが『実践障害児教育』2018年7月号で特集… 最近多い差別発言について 顔を上げ希望を語ろう!傍観者になってはならない! コメント コメント (0) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎)( 必須 ) E-MAIL( 必須 ) - 公開されません - URL 心の整体 無料メール講座 ストレス社会で毎日貯まるいっぽうの心の疲れ。 そんなストレスから開放される方法をお伝えしています。 興味のある方は気軽にお申し込みください。 ちょっと覗いてみる? 一日の疲れを瞑想でリフレッシュ 札幌市東札幌にて、夕方6時30分から開催中です。 会社・買い物帰りに気軽に立ち寄って、 今注目のマインドフルネス瞑想を体験して みませんか? 詳しくはこちらをクリック 朝活学習会In札幌情報 次回の第43回朝活学習会は 2月21日(日) 9:00~ 詳しくはこちらから 研究所通信を読む 研究所通信は、週2回発行されています。 どなたでも無料で読むことができます。 ブログでは書ききれなかったことや 特別支援教育やレジリエンス教育に 関する新しい情報が載っています。 通信を読んでみる 通信が、迷惑メールに入って いないか確認してね。 LINE公式アカウント 気軽に登録して、いろいろ質問してみてください。いろいろな情報も届きます。 カテゴリー いじめ 5 おすすめの映画 16 おすすめの本 13 ストレス 18 メンタルヘルス 35 レジリエンス 40 レジリエントな言葉たち 4 子ども 12 子どもと大人 6 子どもの世界 1 子どもの見方 1 子育て 4 教育 3 朝活勉強会 9 特別支援教育 2 研究 1 最近の記事 ポジティブでなくても大丈夫!しなやかで柔軟な心を作… 2021.02.16 セーバリングって知ってる?これもマインドフルネスで… 2021.02.12 メタ認知能力を高めて、ストレス耐性UP! 2021.02.5 脳にご褒美をあげてレジリエンスを鍛えよう! 2021.02.3 映画『えんとつ町のプペル』で泣けるか? 2021.01.27 人気の記事 おすすめ記事 顔を上げ希望を語ろう!傍観者になってはならない! 2020.03.2 山崎賢人主演『羊と鋼の森』がいい レジリエンス教育… 2018.07.19 心が疲れた?5つのストレス対処法があるよ! 2019.01.22 発達障害と少年犯罪の関係は無い!賛否の議論を呼んだ… 2018.07.3 正しく理解し、正しく恐れるってどういうこと? 2020.11.27 自分に自信がない?それなら自己効力感を高めよう! 2019.03.28 発達障害の大学生の支援方法として つけたいレジリエ… 2019.01.24 「多様性」に寛容な人もそうでない人も 映画『いろと… 2019.01.7 怒り・憎しみに任せた行動は何も生み出さない 2020.09.22 集中力を高めるためにやるべきこと! 2020.08.12 研究所フェイスブックページ 研究所フェイスブックページ 代表ツイッターツイート
この記事へのコメントはありません。