社会人の折れない心を育てるレジリエンスの講座~逆境に強い大人になろう~

札幌にある【ホープ】では、社会人の折れない心を育てるレジリエンスの講座を実施しています。就職や受験、職場での人間関係など、様々なことが原因となりストレスを抱えてしまう方も多いでしょう。
そうした日々のストレスに打ち勝つためには、「折れない心」を育てることが大切です。「折れない心」を育てるためには、まず自分を知ることが重要となります。
自分自身の内面を知ることで、感情をコントロールできるようになり、結果として折れない心も強くなるのです。「心が折れやすいのを改善したい」と感じている方は、一度【ホープ】へご相談ください。【ホープ】が実施する講座では、ご自身のストレスと上手く付き合うための手法を、その日からすぐに実践できるよう丁寧に指導いたします。
大人から子供まで幅広い年齢層に合わせて、折れない心を育てる授業やセミナーをご提案することが可能です。企業研修の依頼も承りますので、ご希望がありましたらお気軽にご連絡ください。
心が折れない人と折れやすい人の違い

仕事やプライベートで逆境に遭遇したとき、「心が折れてしまう人」と「心が折れずに立ち向かう人」がいます。
心が折れやすい人・折れにくい人にはそれぞれ共通した特徴があるものです。心が折れやすい人の特徴としてまず挙げられるのが「完璧主義」です。完璧主義は理想を追い求めるあまり、物事の考え方や捉え方に固執してしまいます。
成功したときは本来の力を発揮できるのですが、自分の思う通りに進まず失敗してしまうと、途端に心が折れてしまうのです。また、心が折れやすい人は自分と異なる意見を簡単に受け入れることができません。正しいと思っていた自分の提案が否定されてしまうと、自分自身も否定されたような感覚になると言われています。
一方で、心が折れない人は思考が柔らかく、環境が変化しても柔軟に対応できるという特徴があるのです。環境が変化したその日のうちに、頭も気持ちも切り替えることができます。折れない心の持ち主は、自分と異なる意見を取り入れることにも抵抗がありません。自身が持つアイデアと照らし合わせて、相手の意見が正しければ相手に合わせる柔軟性を持っているのです。
レジリエンスの豆知識
- レジリエンスを学べるセミナー・研修・講座を受講するなら【ホープ】へ~「レジリエンス」とは~
- レジリエンスを学べる教室をお探しなら【ホープ】へ!オンライン講座も実施~レジリエンスが注目を集める理由~
- レジリエンス教育を受けるなら子供から大人まで対応する【ホープ】へ~自己肯定感の重要性~
- 社会人のレジリエンス教育を実施する【ホープ】は指導員・支援員の悩み相談にも対応~レジリエンスのトレーニングで大切なポイント~
- 子育て教室を北海道の札幌でお探しなら【ホープ】へ!特別支援学校の有益な情報も提供~子供のレジリエンスを強化するコツ~
- 教員の悩み相談を承る【ホープ】は折れない心を育てるためのセミナー・講座を実施~教員のメンタルヘルス対策にはレジリエンスの強化がおすすめ~
【ホープ】のお役立ち豆知識
折れない心を養う講座をお探しなら【ホープ】へ
事業者名 | 子どもの教育と生活研究所 hope |
---|---|
代表責任者 | 長沢 修司(教育研究家 レジリエンストレーニング専門家) |
住所 | 〒003-0001 北海道札幌市白石区東札幌1条2丁目2−16 オピスビル札幌 |
電話番号 | 070-8325-5713 |
電話受付時間 | 9:00~17:00 |
公開メールアドレス | info@map-of-hope.com |
ホームページURL | https://map-of-hope.com |