教員の悩み相談を承る【ホープ】はレジリエンスを高めるためのセミナーも実施〜折れない心を育てよう〜

【ホープ】では30年以上の知識と経験を活かして、教員の悩み相談にお応えしています。毎日現場で懸命に働いている先生方の中には、日々の出来事や時間に追われ、ストレスを抱えている方も多いでしょう。
そうしたストレスに打ち勝つためには、折れない心を育てる必要があります。【ホープ】では、ストレスを抱えた教員の悩み相談に真摯に対応し、レジリエンスを高めるためのセミナー・講座を行っています。
先生方の喜びや苦しみの状況を具体的に理解し共感しながら、最善の解決策をご提案することが可能です。現実に起きている問題の解決に向けて、どのように対処すればいいのかを丁寧に指導いたします。また、【ホープ】では特別支援学級・特別支援学校に在籍する教員の方に向けた情報を定期的に提供しています。生徒への指導方法などにお困りでしたら、ぜひご活用ください。
教員のメンタルヘルス対策~レジリエンスを高めよう~

教員は非常にハードな仕事であるため、教員の悩み相談も年々増加しています。メンタルヘルスの不調を訴える教員の多くは、「生徒指導」や「同僚・上司との人間関係」に対してストレスを抱えているという報告があります。
自分自身の努力に対する周りからの評価やフィードバックを得られにくいことから、離職してしまう教員の方も少なくありません。そのため、教員のメンタルヘルスを良好にする環境づくりを検討する学校が増えています。
また労働環境改善の他にも、教員自身が逆境を乗り越え、折れない心を育てるためのレジリエンス教育も注目されています。
レジリエンスを学べば、困難な状況における周囲の環境や自身の在り方を客観的に見つめられるようになり、困難な状況を乗り越えるための解決策を導き出せるようになります。また、周囲との関わりあるいは自身への肯定的な評価を行えるようになり、自己肯定感を高めることができるのです。
レジリエンスの豆知識
- レジリエンスを学べるセミナー・研修・講座を受講するなら【ホープ】へ~「レジリエンス」とは~
- レジリエンスを学べる教室をお探しなら【ホープ】へ!オンライン講座も実施~レジリエンスが注目を集める理由~
- レジリエンス教育を受けるなら子供から大人まで対応する【ホープ】へ~自己肯定感の重要性~
- 社会人のレジリエンス教育を実施する【ホープ】は指導員・支援員の悩み相談にも対応~レジリエンスのトレーニングで大切なポイント~
- 子育て教室を北海道の札幌でお探しなら【ホープ】へ!特別支援学校の有益な情報も提供~子供のレジリエンスを強化するコツ~
- 教員の悩み相談を承る【ホープ】は折れない心を育てるためのセミナー・講座を実施~教員のメンタルヘルス対策にはレジリエンスの強化がおすすめ~
【ホープ】のお役立ち豆知識
教員の悩み相談ができる【ホープ】
事業者名 | 子どもの教育と生活研究所 hope |
---|---|
代表責任者 | 長沢 修司(教育研究家 レジリエンストレーニング専門家) |
住所 | 〒003-0001 北海道札幌市白石区東札幌1条2丁目2−16 オピスビル札幌 |
電話番号 | 070-8325-5713 |
電話受付時間 | 9:00~17:00 |
公開メールアドレス | info@map-of-hope.com |
ホームページURL | https://map-of-hope.com |